かっぱえびせんのラッピング車両が運航!広島電鉄とコラボの理由は?

かっぱえびせん発売60周年を記念して
広島電鉄とカルビーがコラボし

ラッピング車両を運航する。

というニュースが入ってきました!

かっぱえびせんラッピング車両の外観写真
出典:PRTIMES

 

管理人である私、カルビーさんが大好きで
いつもお世話になっております。

 

かっぱえびせんも、例外なく大好きで
物心ついた頃から知ってますが

 

60周年になるんですね!
おめでとうございます。

 

かっぱえびせんラッピング車両の内観写真
出典:PRTIMES

 

さて、そんなニュースを見た時
私思いました。

 

なぜ、広島電鉄でコラボ?

 

いや、広島電鉄が嫌いなわけではないですよ
広島旅行に行った時は、お世話になりました。

 

カルビーの会社が広島県にあるわけでもないし
確かに、広島工場はあるみたいですが

そういう理由じゃなさそうです。

 

こういう疑問を持ったなら
調べて記事にしちゃうのが
私の癖のようなもので。

 

そんなわけで
気になって夜も眠れない同志を減らすために

こうして記事を書いてるわけです。

 

いや、全然気にならないぜ。

そんな方も
かっぱえびせん片手に読んでいただくと
思わぬ発見が、あるかもしれないですよ。

 

スポンサーリンク

カルビーの会社について

 

いきなり答えに行く前に
(知りたい方は目次で飛んでくださいね)

 

みんな大好きカルビーさんについてご紹介

 

 

あ、案件じゃないですよ
ブログに案件という概念はあるんでしょうか
広告はあるけどね。

 

そんなことはさておき。

社名:カルビー株式会社

本社所在地:東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館22階

設立:1949年4月30日

代表取締役社長 兼 CEO:江原 信

事業内容:菓子・食品の製造・販売

決算期:3月31日

資本金:12,046百万円

従業員数
(連)4,839名 (単)1,960名(2023年3月31日現在)

カルビー公式HPより引用

 

んー。
こんな情報、いち消費者の我々には
必要なかったですね。

 

スポンサーリンク

 

カルビーの企業理念

 

カルビーさんは、2030年までの目標として

 

私たちは、自然の恵みを大切に活かし、
おいしさと楽しさを創造して、
人々の健やかなくらしに貢献します。

 

という企業理念を掲げています。

私、ポテトチップスをよく食べるので
カルビーさんの、「ルビープログラム」というアプリを使っているんですが

 

まさに、農家さんや
地球環境のこと、教育のことを
大切に想っているんだなと感じます。

 

そうそう。ルビープログラムで
ジャガイモがあたった事ありますよ。

 

なぜ広島電鉄なのか

 

これまで見た通り
どうやら広島電鉄とは関係がなさそう。

 

本社は東京だし
工場は全国にあれど

じゃがいもは北海道のイメージが強い…。

 

その答えはなんと

かっぱえびせん発売60周年を記念し
戦後復興のシンボルである広島電鉄とコラボレーション

 

 

かっぱえびせん60周年キャッチコピーの画像
出典:PRTIMES

 

いかがでしょう。

この理由を知った時
とっても納得したんですが…。

感じ方は人それぞれですね。

 

まとめ

 

この記事では
かっぱえびせんが広島電鉄とコラボ
というニュースを受けて

なぜ広島電鉄と?

という疑問を解決してみました。

 

その答えは単純明快で

60周年と戦後復興のシンボルが
かかっているって事でしたね。

 

ラッピング車両
とても可愛いのので近くに行った際は

ぜひ乗ってみたいです!

 

最後にラッピング車両の情報を
記載しておきます。

 

【ラッピング車両運航概要】

■運航期間 2024年2月5日(月)~2025年2月4日(火)

■車内ジャック期間 2024年2月5日(月)~2024年3月4日(月)

■運航エリア 広島駅~広電宮島口駅

■運航頻度 1日3~4往復予定

引用:PRTIMESより

 

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

 

ではまた。